T-SQUAREデビュー35周年記念イベント 大阪公演@フェスティバルホールに行ってきました!
2013/10/28 Mon. 23:25 | T-SQUARE

セットリストはこちらの記事でどうぞ。
【まとめ】T-SQUAREデビュー35周年記念 ”野音であそぶ”&大阪公演 セットリスト・感想などのまとめ
http://holywindsynth.blog135.fc2.com/blog-entry-108.html
【気になるお天気は】
当日の天気はあいにくの雨。でも飛行機はちゃんと飛んだし室内だからよし!(もはや雨ごときではへこたれなくなっている)ちなみに台風接近中で帰りの飛行機が危なかったですが遅延もなく帰りつけました。よかった…
【フェスティバルホール】
席はぎりぎり一桁列目。ただステージ前が撮影用のスペースだったので実際は席番号より2列ぐらい前でした。近いし全体が見られてすごくいい席。
フェスティバルホールには初めて行ったのですが、大きくて美しいホールでした。演奏する側としても良かったらしく、須藤さんも「フェスティバルホール初めての人手上げろー!気持ちいいでしょー?こっちも気持ちいいんだぜーいいだろー!」と(笑)
会場に入りTシャツに着替えたりしているうちに開演。野音の時と同じ、ファンファーレのようなSEでスタート!この時点で会場は歓声と共に総立ちに。
【メドレー】
野音では席の位置の関係で見えてなかったのですが、ステージ後方のスクリーンにアルバムのジャケットが表示。見た目的にもかっこいいし親切!スクリーンはその後ステージ上や客席を後ろから映した映像が流れていてナイスでした。
【伊東さん無双】
伊東さんの吹きっぷりがいつもより輪をかけて全開だったように感じました。かっこいい!宮崎さんとの「Temps. 10P.M.」などはうっとりしすぎて、体が溶けてイスのシートに染みこむかと思いました(よくわからない表現)。伊東さんと宮崎さんの2SAXが好きな自分としては、いつまでもこの掛け合いが続けばいいのにー!と思いました。
もちろん他の曲もすごい勢いで、最後は「みんなサイコー!もいっちょいくぜー!」も聞けて、会場全体がうおおー!ってなりました。
【勇者あらわる】
野音でもやっておられたのですが、「勇者(YUH-JA)」でのドラムとベースの集団演技(須藤さん命名)後にたっぷり拍手の間を取った後、無音の状態から「♪たった たらたた…」とEWIで割って入る宮崎さんマジ勇者。
あとソロ回しの時に次の人に「はいどうぞ!」ってポーズをされるのと、安藤さんとの遠距離アイコンタクトは見ててウフフってなりました。
それから、終演の時に客席にぴっと向き直り、深々と一礼してからステージを後にされていたのが印象的でした。かっこいいなぁ。
【師匠と坂東さん】
「The Number」で師匠のパーカッションソロに真顔で乱入してくる坂東さん。仙波師匠はツアーの時同様かなりのフリーダムっぷりで、坂東さんもそれに習ってかちっちゃいマラカスみたいなのをかわいく振ってみたりシャウティングチキンの首を持ってシンバルを殴打してみたりタンバリンでドラムを叩いたりで相当なもんでした。最後の方はもはや椅子に座ってなかった!
そういえば坂東さんが何かするたびに後ろのほうから「かわいい!」という歓声が上がっていたのも心に残っています(笑)
【オットットリオ!】
ギターのゲストが野呂さんと是方さん、ということはオットットリオ(OTTOTTRIO)じゃないですかやったー!ということで「Boys Be Ambitious」と「Guitar Cubic」が演奏されました。3人の音やフレーズの違いも楽しいしユニゾンもいいよね!お三方ともギター小僧の様相でキャッキャされてました。
須藤さんはその昔お客さんの立場でオットットリオのライブに行っていたということで、共演できてうれしいとお話されていました。
【マリーンかわいい!】
初めて生で見たのですがかわいい!細い!手足長い!安藤さん作曲の「Come Fly With Me」と「これをやらなきゃ帰れないでしょ♪」の「It's Magic」を。MCでも歌でも周りのメンバーを圧倒してました。投げキッスにもやられました。
【その他の思い出】
・近くの席のおじさまが開演前、クールに「俺も昔はスクェアのライブ行ってたんだけど最近はそんな元気なくてなー」みたいなことを言いつつ、始まるやいなやスタンディング&超ノリノリでほほえましかった
・晋吾さんと安藤さんが背中合わせで熱く演奏するもだんだん下がっていき最終的に二人共体育座りになったのかわいかった
・今回も「Rondo」でワイパー
・チームB(ベース)全員が客席に乱入。すとさん足速い!
・ジャパソの出番がない時にアンプに座って手拍子する安藤さんかわいい!
・ステージ奥に陣取る河野さんに総指揮官っぽさを感じる
・「Forgotten Saga」の美しさと力強さに聴き入った。ものすごく素敵。
・メンバーが肩を組んでお辞儀する最後の感動的なシーンに仙波師匠の「ぴーっ、ぴっ!」というホイッスルが鳴り響く
・終演後のSE「あの夏のように」が流れ終わっても拍手が鳴り止まないので会場のスタッフに止めてもらう
ほかにも書ききれませんが夢のようなステージで、こんな素晴らしいものを見られるなんて幸せすぎでした。2014年の春にDVDが発売されるということですが、これが映像化されるとかやったな!みんな!という気持ちです。
- 関連記事
-
- 【写真】T-SQUARE「COUNTDOWN CONCERT 2013-2014」の撮影会で撮ってきました! (2014/01/01)
- T-SQUARE“YEAREND SPECIAL 2013”5day's(4日目と5日目)@神戸チキンジョージに行ってきました! (2013/12/30)
- T-SQUAREデビュー35周年記念イベント 大阪公演@フェスティバルホールに行ってきました! (2013/10/28)
- T-SQUAREデビュー35周年記念イベント 東京公演 ”野音であそぶ”@日比谷野外音楽堂に行ってきました! (2013/10/28)
- 【まとめ】T-SQUAREデビュー35周年記念 ”野音であそぶ”&大阪公演 セットリスト・感想などのまとめ (2013/10/21)
T-SQUAREデビュー35周年記念イベント 東京公演 ”野音であそぶ”@日比谷野外音楽堂に行ってきました!
2013/10/28 Mon. 22:31 | T-SQUARE

セットリストはこちらの記事でどうぞ。
【まとめ】T-SQUAREデビュー35周年記念 ”野音であそぶ”&大阪公演 セットリスト・感想などのまとめ
http://holywindsynth.blog135.fc2.com/blog-entry-108.html
【晴れたよ!】
スクェア(関係者に雨男がいるとかいないとかいるとか)の野外ライブということで、だいぶ前からレインブーツとレインコートを準備して「雨ぐらいどんと来い!でも台風はやめてね!」という覚悟でいたのですが、当日は快晴!涼しくてちょっと風もあって快適な天候でした。よかったー。
伊東さんもMCで「晴れたことが何よりもうれしい!」とおっしゃっていました。
【あこがれの野音】
ファンになってから4年、野音でスクェアを見るのが夢だった!なので入場してステージを見ただけでうれしくて叫びそうでした。DVDで繰り返し見たあの感じ!外で音楽を聴く開放感、だんだん暗くなってくる空、ステージに飛び込んでくる虫、ベンチの固さ、忘れません。
座席は下手側の前列、安藤さんの後ろ姿を眺められるぐらい端っこだったので、ステージの半分ぐらいは見えてなかったのですが、スピーカーの爆音をもろに浴びる位置で音に没頭できて楽しかったです。終演後あんなに耳鳴りしたの初めて(笑)
そんな端の席でしたが、豊雪さん、須藤さん、晋吾さんが代わる代わるやって来てくれてうれしかったです。さすがの機動力。
【メンバー紹介】
メインMCは須藤さん。メンバーを楽器ごとにチーム分けして紹介。
・チームF(フロントマンor吹きもの)
・チームG(ギター)
・チームB(ベース)
・チームK(鍵盤orキーボード)
・チームD(打楽器orドラム)
安藤さんが「よく考えたねー!Fとかね!すごいねー!」とうれしそうにされていました。かわいい。
【五年おきに若返るメドレー】
「演奏された曲が一曲目になっているアルバムがリリースされた年を五年おきにさかのぼる」という法則に全然気付いてませんでした…。一曲一曲がほどよい短さでちょうどよかったです。あとまさか「Hello Goodbye」をカウントダウン以外で聴けるとは!
【THEいいよね】
メドレー後の、座って夜風に吹かれながら聴いた「The Number」「Future Fly」「Sabana Hotel」が最高に気持ちよかったです。THEいいよね~。もっと普段からTHE自体のアルバムも聴こうと思いました。その後「Temps. 10P.M.」でモダンな感じに戻ってくるところもよかった。
【宮崎さん!】
宮崎さんはフロントマン業務の他に、ホーンセクションの一員としても活躍されていました。サックスを首から下げてフルートとか。ホーン入りの「El Mirage」や「Rondo」は感動的にかっこよかった!今回はゲストで勝田さんがいらっしゃるからか全体的には少し奥ゆかしい立ち位置でしたが、「Temps. 10P.M.」では伊東さんをぐいぐいリードしておられ、いいぞー!と思いました。
【「Knight's Song」「Faces」のとんでもないロックぶり】
イントロから山本恭司さんのギターが悲鳴を上げまくり。思わずヘドバンするお客さんや、あまりの音量に耳栓をしだすお客さんが出現。「Knight's Song」の後半の恭司さんソロに合わせてバスドラを踏み倒す坂東さん(メタルとかである16分音符のあれ)。盛り上がりました!
曲が終わってから「…今日ロックのコンサートでしたっけ?」「首振ってる人いてびっくりした!スクェアのコンサートとは思えない」と須藤さんと伊東さんが呆然とされていました。
【シャウティングチキンVSサックス】
「Texas Kid」の後半でシャウティングチキンと伊東さんのソロバトルになっていました。自分の席からは見えなかったのですが、坂東さんか仙波師匠かな?こんな謎バトル見たことない…!かなりお祭りムードな「Texas Kid」でした。
もはやシャウティングチキンはスクェアの常連になりましたね。
【恒例のTRUTH】
増崎さんファンとしては「増崎さんがTRUTHを弾いてる!」というのが注目ポイントでした。客席が一斉に腕を振るのを見て、ゲストの方々がみんな「ほほー( ゚▽゚)」みたいな顔をされてたのもおもしろかったです。そして客席に乱入した須藤さんが自分の席に乗って演奏している後ろ姿を眺めるという幸運にも恵まれました。やったー。須藤さんかっこいい!足長い!
【そのほかの思い出】
・「Jubilee」「Big City」とサックスバトルにうってつけの曲が続いて歓喜
・「Rondo」の最後の方(EWIソロ/CDだとサックスのソロあたり)でワイパー
・「勇者(YUH-JA)」の則竹さんに震えた
・「Japanese Soul Brothers」歯ベースきたー!びっくりするゲストの方々。
・「Forgotten Saga」のイントロですでに拍手が発生
・去り際に伊東さんが首のストラップを外して客席に投げてた!キャッチした人いいなー!いいなー!
終演後には立ちっぱなしで足はフラフラ、拍手と手拍子のしすぎで手のひらジンジン、爆音で耳キーンという状態になってしまいましたが、ひたすら楽しかったです!
【おまけ】
会場で「Tシャツ福袋(\1,500)」を買ってみました。Wonderful DaysとDiscoveriesでした!やったー

- 関連記事
-
- T-SQUARE“YEAREND SPECIAL 2013”5day's(4日目と5日目)@神戸チキンジョージに行ってきました! (2013/12/30)
- T-SQUAREデビュー35周年記念イベント 大阪公演@フェスティバルホールに行ってきました! (2013/10/28)
- T-SQUAREデビュー35周年記念イベント 東京公演 ”野音であそぶ”@日比谷野外音楽堂に行ってきました! (2013/10/28)
- 【まとめ】T-SQUAREデビュー35周年記念 ”野音であそぶ”&大阪公演 セットリスト・感想などのまとめ (2013/10/21)
- T-SQUARE SUPER BAND CONCERT TOUR 2013 "Smile" @大阪 Zepp Namba & @東京 渋谷公会堂に行ってきました! (2013/08/04)
【まとめ】T-SQUAREデビュー35周年記念 ”野音であそぶ”&大阪公演 セットリスト・感想などのまとめ
2013/10/21 Mon. 20:30 | T-SQUARE

「T-SQUAREデビュー35周年記念イベント T-SQUARE SUPER BAND SPECIAL」のセットリストやライブレポ、感想つぶやきなどをたくさん読みたかったので各所からまとめてみました!
※※リンク先と記事の下部にセットリストがあります。
DVDを見るまでセトリお楽しみ派のかたはお気をつけください※※
T-SQUAREデビュー35周年記念 ”野音であそぶ”&大阪公演 セットリスト・感想などのまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138175523491727801
twitterやブログなどの公開情報(見る人を制限しない情報)でまとめていますが、自分のがまとめられちゃってて困るよ!という方はコメントなどでご連絡くださいね。
自分はどうしても両方見たくてホントに両方行ってきました。すごかった!!見に行ってよかった!35周年おめでとうございます!
ちなみに大阪で撮影があったDVD(BD?)は2014年春発売予定とのことですよ。
それから、セットリストをこちらでも紹介します。
ブログやtwitterで公開されているセットリストを元に、野音と大阪を一緒にしてアルバム名などを追加してみました。メドレーの法則に全然気付いてなかった…!
【セットリスト】
※曲名の後のカッコは(アーティスト名/アルバム名/年)です。
SE
1.Open The 35th Gate (T-SQUARE/Smile/2013)
2.メドレー(五年おきに若返るメドレー)
いとしのうなじ (THE SQUARE/Stars and the Moon/1984)
Islet Beauty (T-SQUARE SUPER BAND/Wonderful Days/2008)
風の少年 (T-SQUARE/Spirits/2003)
The Seven Wonders (T-SQUARE/GRAVITY/1998)
明日への扉 (T-SQUARE/HUMAN/1993)
Dans Sa Chambre (THE SQUARE/YES, NO./1988)
Hello Goodbye (THE SQUARE/うち水にRainbow/1983)
3.The Number (THE SQUARE/Lucky Summer Lady/1978)
4.Future Fly (THE SQUARE/Lucky Summer Lady/1978)
5.Sabana Hotel (THE SQUARE/うち水にRainbow/1983)
6.Temps. 10P.M. (T-SQUARE/Smile/2013)
7.野音:Jubilee (THE SQUARE/ADVENTURES/1984)
8.野音:Big City (T-SQUARE/WAVE/1989)
7.大阪:Boys Be Ambitious (OTTOTTORIO/SUPER GUITAR SESSION HOT LIVE/1994)
8.大阪:Guitar Cubic (OTTOTTORIO/SUPER GUITAR SESSION HOT LIVE/1994)
9.野音:Knight's Song (T-SQUARE/BLUE IN RED/1997)
10.野音:Faces (T-SQUARE/IMPRESSIVE/1992)
9.大阪:Come Fly With Me (マリーン/INITIAL/2011)
10.大阪:It's Magic (THE SQUARE/MAGIC/1981)
11.Sunnyside Cruise (T-SQUARE/Welcome to the Rose Garden/1995)
12.勇者(YUH-JA) (T-SQUARE/B.C. A.D./1996)
13.El Mirage (THE SQUARE/YES, NO./1988)
14.Rondo (T-SQUARE/33/2007)
15.Japanese Soul Brothers (T-SQUARE/GRAVITY/1998)
16.Truth (THE SQUARE/TRUTH/1987)
アンコール
1.Forgotten Saga (THE SQUARE/R・E・S・O・R・T/1985)
2.Texas Kid (THE SQUARE/Make Me A Star/1979)
3.Little Mermaid (THE SQUARE/MAGIC/1981)
SE(あの夏のように)
- 関連記事
-
- T-SQUAREデビュー35周年記念イベント 大阪公演@フェスティバルホールに行ってきました! (2013/10/28)
- T-SQUAREデビュー35周年記念イベント 東京公演 ”野音であそぶ”@日比谷野外音楽堂に行ってきました! (2013/10/28)
- 【まとめ】T-SQUAREデビュー35周年記念 ”野音であそぶ”&大阪公演 セットリスト・感想などのまとめ (2013/10/21)
- T-SQUARE SUPER BAND CONCERT TOUR 2013 "Smile" @大阪 Zepp Namba & @東京 渋谷公会堂に行ってきました! (2013/08/04)
- 【まとめ】T-SQUARE SUPER BAND ツアー2013 “Smile”セットリスト・感想などのまとめ (2013/07/15)
| h o m e |